※この記事にはプロモーションが含まれています。
「FootRock&BEERSへ行ってみたいけど、アクセス方法が良くわからない。」
FootRock&BEERSへ行くのに慣れていない方であれば、アクセス方法が気になる方も多くいらっしゃるでしょう。
本記事「FootRock&BEERSへのアクセス方法は?初心者向けに解説!」をお読みいただければ、そのような疑問も解消します。
この記事では・・・
ライブハウス通い6年以上・年間50本以上のライブに参加する筆者が、紹介させていただきます。
丁寧かつわかりやすく解説しますので、ぜひ最後までお読みになってください。

実際にFootRock&BEERSへ行ったことのある筆者が解説します。アクセス方法・行き方を知りたい方は、ぜひご覧になってください。
こちらの記事も読まれています!
【ライブハウス】最低限の持ち物を解説!初めてでも安心して通えます!
FootRock&BEERSへのアクセス|FootRock&BEERSとは?
FootRock&BEERSとは、大阪・東心斎橋にあるライブハウスのことです。
通称「フットロック」と呼ばれています。
キャパは200人ほど。
会場内では前・右・左にスクリーンが設置されており、映像を用いた演出もよく見られます。
またフットロックの魅力は、なんといっても「ご飯が美味しい」点です。
ライブハウスには珍しく、本格的な厨房を備えており、美味しいフードを堪能できます。
ライブだけでなく、パーティー用としても会場を貸し出しており、日々様々なイベントが開催されています。

フットロックには「ハイネケンをキンキンに冷やす機械」なるものが導入されており、仕事終わりに、キンキンに冷えたハイネケンを飲みながらライブを観るのが好きです。おすすめですよ!
FootRock&BEERSへのアクセス方法
FootRock&BEERSの最寄り駅は、御堂筋線心斎橋駅です。
5番出口か6番出口から外に出て、そのまま大宝寺通りを真っすぐ進めば、FootRock&BEERSにたどり着きます。
人通りや車も多いので、周囲に気を付けて遊びに行きましょう。
FootRock&BEERS付近のわかりやすい目印
東心斎橋周辺は、同じような景色の通りが多く、どこへ行けば良いのかわからなくなることも多々あります。
フットロックへ行く際は、「メディアカフェポパイ」の看板を目印にすると良いでしょう。
フットロックは、メディアカフェポパイの右斜め前に立地しています。
ポパイのある通りには、ポパイの看板が至るところに設置されており、それらを目印にすれば道に迷うことも少なくなるでしょう。
どの通りへ行けば良いのかわからなくなった時は、「ポパイの看板がたくさんある通り」を見つけて進んでみてください。

東心斎橋周辺は、本当に似たような通りが多いです。ポパイの看板を目印にしてフットロックへ向かいましょう。(筆者もたまに迷子になります。)
まとめ
FootRock&BEERS(通称:フットロック)は、大阪・東心斎橋にあるライブハウスで、映像演出やフードが魅力的です。
最寄り駅は御堂筋線心斎橋駅で、5番出口か6番出口を出て、そのまま真っすぐ大宝寺通りを進めばたどり着けます。
東心斎橋周辺は、似たような通りが多いので、もし道に迷った際はポパイの看板を目印にするとよいでしょう。
ライブハウス初心者の方で、何を持って行けば良いのかわからない方は、こちらの記事を参考にしてください。

本記事「FootRock&BEERSへのアクセス方法は?初心者向けに解説!」があなたのお役に立てたのなら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
※こちらの記事も読まれています!